![]() |
![]() |
以前にプレゼントで頂いたことがあるマリアージュフレールの紅茶♪
素敵だったので調べたところ、銀座にティーサロンを発見したので体験してきましたー♡
フランス発の老舗紅茶専門店♪
世界35カ国から厳選された500種類以上の紅茶を扱っているという凄さ!
お店の1階が物販フロアになっていて、2階と3階がティーサロンになってました♪
ティーサロンは意外と普通
※内装の写真も撮りたかったのですが、NGとのことだったので是非行って確認してみてください
休日に行ったのですが、結構こんでいて、、、
茶葉などを購入する人とティーサロンに並んでいる人とで店内はかなり混み合っていました!
私が並んでいたのは6組目くらいでしょうか?
年齢層は高めで30〜60代くらいの方が多かったですね!
20代かな?という人はあまりいなかったイメージです。
1階の入ってすぐにはティーポットがたくさん置いてあって、あとマリアージュフレールの本もおいてありました!
紅茶に関する本を出版されているようで、帰りに買いたくなりましたw
1階の奥は紅茶をグラムで購入できたりするコーナー♪
自分の好みやシーンに合わせておすすめをしてくれます^^
食後に立ち寄ったので後ほど!
2階は淡いクリーム色の壁の落ち着いたシンプルな内装でした!
内装
1階が結構木をふんだんに使っていて落ち着いた色合いだったので、登ってみて意外でした!
紅茶の種類が本当に豊富
ランチを食べに行ったので、ランチティーを♪
二人で行ったので、それぞれ注文しました!
ランチはお魚のメニューとお肉のメニューがあるようで、それぞれにおすすめの紅茶が書いてあります!
お料理+お茶+デザート 3850円
お料理+お茶 2900円
こちらのデザート付きのセットでお肉を彼はチョイス!
私はお茶を使ったお料理から「鹿児島県産黒豚ほほ肉のプレゼ 紅茶オリエンタルの香り 大黒本しめじ じゃがいものアングレーズ」にしました!
プレゼ:蒸し煮という調理方法らしく、密閉される容器で食材が半分浸かるようにして半分煮て半分蒸すという調理法らしい、メモメモ
アングレーズ:パン粉をつけて油で焼いたものらしい、メモメモ
私が頼んだのは単品のメニューだったので、お茶もチョイス♪
が、しかし!
めちゃくちゃ種類多い!!!!!
紅茶の数が本当に多かった!
これで表!この裏にもびっしり紅茶が載っていてその中から選ぶ方式、、、!
『フランス流紅茶芸術』という本にそれぞれの紅茶の説明がびっしり書いてあったので、それを読みながらチョイス!
難しかったので詳細は覚えていないけど、
私が選んだのは肉料理に合うと記載のあった「T130 Rajanラジャ」にした!
朝に飲む紅茶、昼間に飲む紅茶、17時に飲む紅茶などかなり細かった!
たくさんお気に入りを揃えて、毎日気分屋お料理にぴったりの紅茶を飲みたいと密かに憧れて、キラキラと目を輝かせながら彼を見ると、察したのかじろーっと見ていた。
(高級紅茶だから少しづつ地道に集めなければ、、、!)
デザートは彼は木苺とカスタードのタルト(ク ド ソレイユ)
私はチーズケーキと聞いてすぐにそれ!!!と注文したのですが、
来てびっくり
.
.
.
.
.
全然想像してたのと違うーーーー!!!!笑
食べちゃいけなそうな見た目ですが、味はとっても美味しかったです♪
彼のタルトもすごく美味しかったので、半分こして美味しくいただきました♡^^
紅茶を買って帰りたい!
以前秩父でとっても素敵なカフェに行った時に飲んだ「エキゾチック」という紅茶がとても良かったので、これを自分用と実家用に買って帰ろうと思い1階のカウンターへ
スタッフの方にあるか確認したところ
店「すみません、今切らしてしまっていて、、、、」
私「!!」
「取り寄せってできますか、、、?」
店「できますよ!」
私「あ、じゃあ取り寄せでお願いします♪どのくらいで届きますか??」
店「早くて2〜3ヶ月で来ますけど、自然のものなので正確にはいつとは言えなくて、、」
「半年以上かかることもあります、、、」
私「まじかよおおおおおおおおおおおおおおお;;」
かなりショック!!!!!!
ランチ食べてかなりモチベーションが上がっていただけに、泣ける;;
店「似たものありますが、そちら試してみますか??」
私「はい、、;;」
で、結局「スイートシャンハイ」という紅茶をゲットしました!
チェリーのような甘い香りなんですけど、名前の通り中華と相性が良いそうです!
最近結構二人で麻婆豆腐と小龍包にはまっていてぴったりと思って購入しました♪^^
麻婆豆腐を作るのが楽しみになりました♡
半年後になるかもしれないエキゾチックもちゃんと取り寄せしたし、これで完璧♪
まとめ

紅茶とお料理とスイーツでとっても素敵な時間を過ごせるので、皆さんもぜひ行ってみてください♪
私の一つの疑問はスタッフが男性しかないこと!
理由がわからないのでここ引き続き調査します!
最後に
ブログランキングに参加中です!
ポチっと応援よろしくお願いします♪^^
![]() にほんブログ村 |
![]() ライフスタイルランキング |