![]() |
![]() |
厳格な父に育てられた私と結婚を決意した彼
前歯の1本や2本なくなることを覚悟して
山の中まで挨拶をしに行かなければならなくなり
「お父さんがね、キャンプしようだって♪
お父さんキャンプ好きだからカジュアルに一緒に楽しみたいみたい^^♪」
と一旦伝えた私だが、
ここからどうなったのか?を今回はご紹介したいと思います。
SNSで前編を読んでくださった皆さんからコメントを頂いたりして、
結構このコラムを楽しみに思ってもらえているんだなと思いつつ、
結構文量があるので、ちょっと時間をあけて書こうかなと思っていたのですが、
後輩から全然別の話しをしている中で
#後編まだかな
というハッシュタグ形式での催促が来たので、
流石にそろそろ書いたほうが良いのかなと思ったので、
中編を書きましたので御覧くださいw
Xデーまで約1ヶ月、、、、
その日に向けて私の中で準備が始まった
私がまずやらなければならないこと
①彼の心の準備

いきなり
「お父さんが歯の1本や2本は覚悟してって言ってたよ!結構怖いからやりかねないの!」
「あと、場所は実家じゃなくてキャンプ場ね!○○の山にあるの!」
と言ったら、これから一生この先怖いお父さんと付き合って行かなければならないと考えたら
結婚辞退ということにもなりかねない、、、
結婚への希望>父親への恐怖
この構図を作りつつ伝えていくしか無い
「1怖い」を伝えたら「1ハッピー」を伝える
このバランスを保ちつつ
私の最終的ゴールは
”歯が危険な状態にあることを知ってもらうこと”
”それでも結婚する決意と覚悟を持ってもらうこと”
これだ
まず彼には前編でも書いた育ちを伝えた
ちなみに数時間くらいそれぞれの育った環境について話したので、
私にとってもご両親について知る良いきっかけになった
しばらく話を重ねていると
彼「厳しく育てられたんだね」
よしよし、まずは第1段階
そしてきちんと1ハッピーを
私「一緒に住んだら、お祝いのときにはあなたの好きな唐揚げ作ろうね♪
あ、でもいつものお弁当に唐揚げもいいかもね!たっくさん作ったら週5いける!」
彼「いやいやw 毎日とか太るからw 食べれるけどw」
大好きな唐揚げで結婚生活を連想させてみた
第2段階は”お父さんがもしかしたら怖くないかもしれない説”を考えてもらう段階
最終段階で
”歯が危険な状態にあることを知ってもらう”
”それでも結婚する決意と覚悟を持ってもらう”
これを伝えた時に
「とか言って、多分大丈夫だろうな~」と思わせるための布石
お父さんが震災で迎えに来てくれたことや、
弟の結婚式でのスピーチについて話した
彼「いいお父さんだね」
よしよし、第2段階クリア
そして1ハッピー
私「私の方が朝強いからカーテン開ける係やるね♪だから○○くんは帰ってきたらカーテン閉める係ね♪」
「私がお料理大臣で○○くんが洗い物大臣ね♪(`・ω・´)ゞ(`・ω・´)ゞ」
「役割分担してなんだかゲームみたいで楽しいね♪」
家事も毎日楽しくできそうなことを連想させてみた
そして最終STEP!
私「今度お父さんとキャンプ行くじゃん?」
彼「うん」
私「お父さん怖いじゃん?」
彼「うん」
私「なんかね、この間電話でね、前歯の1本や2本失っても私がもらえるならそんなの安いもんっていう覚悟が見たいんだって」
彼「俺前歯なくなっちゃうの?笑」
(よしよし、怖さを感じつつもそれは流石にないでしょ~といった感じだ)
私「うーんその前に私が止めに入るよ!」
「あ、でもお父さん二人きりで話しもしたいって言ってた!」
彼「え、それ危ないやんw いやん 笑」 ←襲われそうとかそうゆうことかな?
(よしよし、とりあえず起きそうな状況は認識させられたぞ)
ということで、彼に楽しいキャンプという認識から
ちょっと怖いことが起こるかもしれないということを伝える事ができた
②お父さんの調整と攻略

お父さんの方も調整をすることでなるべく彼の身に何か起きないようにしようと思った
お父さんはお酒が入ると定期的に電話がかかってくるので、
(結婚すると伝えてからより頻繁に電話が来るようになった)
そのタイミングでできることをやっておこうという作戦
私「キャンプ場で挨拶ってなんか変じゃない?」
父「キャンプが好きなんだからいいだろ、勝手に結婚の挨拶に来るんだからそっちが予定に合わせてくれないと」
私「私の目的は二人に仲良くなってもらうことなんだけどな~」
「私に幸せになってほしくないの?こんな私で良いって言ってくれてるんだからいいじゃんー!次はないかもよ?」
父「確かにそれもそうだなw」
私「(おい!)でしょーw だからダメになったら怒るからね!私がほっぺぺちーんするかもよ?笑」
父「俺は二人が本当にこの人!って思ってるのか熱い想いを聞きたいだけなんだよな~」
お父さんに私の目的の共有と私が怒るかもしれないという今まで言ったことのない言葉を発したw
怒られるかと思ったけど大丈夫だったから、今後もどんどん気になったことは言っていこうw
別の日
私「お父さんはお母さんの”この笑顔を見てたいから”って結婚決めたんだよね?」
「お母さんはなんでお父さんのこと決めたの?」
父「そんなの向こうに聞けよ 照」←多分照れ
お母さんにそのことを聞いてみると
母「え~照」
「誠実で真面目なのはもちろんなんだけど、やっぱり一番は誰よりも私のことを大切にしてくれるところかな♡照」
私「ふむふむ」
お父さんが喜びそうなネタを仕入れたのと
お父さんと電話を重ねることで挨拶のタイミングで求めていることをなんとなく聞き出していった
③手土産

これも結構大切なアイテムだと今回の件で思った!
これから結婚する皆さん!ここ大事!ここまでの2つも大切だけど、
手土産も「つまらないもの」ではダメ!!!!
お父さんはお酒が大好き、しかも挨拶はキャンプ
確実にお酒を買っていくべきと判断し日本酒を購入
銘柄は慎重に選んだほうが良いが、値段がそれなりにするものであれば比較的大丈夫だと思う
で、お酒だけだとつまらないのでプラスでおつまみになるものも
おつまみと言ってもどこかで見たことがあるものではつまらないなと思ったのと
お父さんの性格上”用途が広い”方がオトクに感じてワクワクするので
佃煮詰め合わせ
を選んだ
お酒のおつまみにもなるし、それ自体でご飯のお供にもなるスグレモノ
準備は万端!!!!!
そして当日をむかえた
。
。
。
少し長くなってしまったので、当日の部分は後編へ!w
花嫁への道 第3話【後編】 〜結婚挨拶は予想外の展開へ〜 へつづく
TOP画像出典:Photo by ANDRIK LANGFIELD PETRIDES on Unsplash
最後に
ブログランキングに参加中です!
ポチっと応援よろしくお願いします♪^^
![]() にほんブログ村 |
![]() ライフスタイルランキング |